「角栓」とは毛穴から分泌される皮脂と古い角質が混ざって出来る カタマリが毛穴に詰まってできてしまった黒いブツブツ状のものを言います。
特に鼻に多くでき、これは「鼻角栓」と呼ばれています。
見た目も悪い上、この鼻角栓を放っておくと 毛穴の開閉や皮脂分泌が正常に行われなくなるという厄介者です。
しかし、神経質になり必要以上に鼻角栓の皮脂をとると 逆に肌をコートしていた皮脂まで取り除いてしまう事になり、 肌荒れの原因にもなり逆効果です。
なのでここでは鼻角栓の取り除くいくつかの方法と 鼻角栓と上手に向き合う解決方法を見てみたいと思います。
【スポンサーリンク】
鼻角栓
1)鼻角栓の出来やすい人・出来にくい人
まず鼻角栓の原因についてもう少し詳しく見て行きましょう。 この鼻角栓、実は出来るのにはかなり個人差があります。
この鼻角栓にいつも悩まされている人もいれば、 鼻角栓なんて全くのないツルツル小鼻の人も。
果たしてこの差はなんでしょうか。
鼻角栓の原因は冒頭にも触れたとおり「皮脂」の多い人に出来やすいのですが、 実は皮脂よりも怖いのが「油脂」。
その油脂の正体は肌に残った「ファンデーション」なのです。
この「油脂」が皮脂や角質などと、 結合することであの黒いブツブツ状の鼻角栓が出来やすいというのです。
つまり鼻角栓の生成の原因のひとつに不十分なメイクの除去があるのです。
メイクを必ずよく落とすことが、 角栓を予防するのに大切なポイントなのです。
鼻角栓に悩まされているアナタ、これに心当たりありませんか? さらに鼻角栓を作りにくくするためには毛穴を開かせることも重要です。
入浴はシャワーのみで済まさず湯船でお湯につかって軽く汗をかいて、 優しく毛穴を開かせます。
お湯につかるのが無理な場合は、蒸しタオルなどを活用しましょう。
毛穴が開くことで、角栓ができづらくなるばかりか、 入浴後の化粧水なども肌の奥にまで浸透し、健康な肌に近づけることができます。
このように日頃のお手入れの違いが鼻角栓を作りづらくするように予防できるのです。
2)鼻角栓の除去方法
とはいえ、やはり鼻角栓ができてしまうという事は避けられないという人も多いでしょう。
ここではそんなできてしまった鼻角栓を除去する方法をいくつか紹介したいと思います。
まずアメリカで話題になっているのがゼラチンと牛乳で作る『毛穴パック』というものです。
このパックは剥がすとき痛みもなく、皮膚を傷つけないと評判です。
用意するものは粉ゼラチン一袋と牛乳大さじ1です。
多い場合は調整してください。
これを耐熱容器に材料を入れて混ぜ合わせ、レンジで10秒加熱します。
温かくなる程度十分です。
そうしたらゼラチンが固まる前に素早く刷毛などにとり、それを鼻に塗ります。
するとゼラチンが固まりますので、そのまま15分程度置きます。 15分経ったら、はがして完了です。
するときれいに角栓がとれると思います。
このほかに身近にある素材でできるパックとして 「卵白+ティッシュ」でやるパックがあります。
卵白には「リゾチーム」という酵素が含まれており、 これが毛穴に詰まった角栓を溶かして出やすくしてくれるというのです。
このパックのやり方は
●鼻に刷毛で卵白を塗ります。
●卵白を塗った部分にティッシュを貼ります。
●ティッシュの上からもう一度刷毛で卵白を塗ります
●乾いたら剥がして、蒸しタオルで毛穴を広げます。
そして、化粧水などで保湿して最後は冷水タオルで毛穴を引締めたら終わりです。
たくさん角栓がとれていると思います。 なお卵の残った方(卵黄)は「卵かけご飯」などに活用しましょう♪
この他にもあまり高頻度ではできませんが、 オロナインを使ったパックやユニークなものとしてアボカドを使ったパックなどもあります。
このように出来てしまった鼻角栓には色々な人が色々な方法で解決策をたてているようです。
つまり、見方を変えれば多くの人がこの鼻角栓に悩み、何とかしていこうと考えているのです。
皆さんも一人で悩まず、こうした解決方法を参考にして鼻角栓をうまく処理してくださいね。
【スポンサーリンク】