
「効率もよく手軽に行えるダイエット」というものは、
ダイエッター達が常日頃から考えているものです。
そのような中で今熱い視線を注がれているのが
「糖質オフダイエット」。
ダイエット効果を実感できるようになるのも早く、
なにしろストレスを感じづらいというダイエット法なのです。
果たしてどのようなものなのでしょうか。
ここでは見ていきます。
【スポンサーリンク】
この記事の目次
糖質オフダイエットとは
「糖質オフダイエット」は文字通り「糖質」を摂らないという
ダイエット方法です。
やり方は、いたってシンプルです。
食事の際に糖質即ち米・パン・麺・芋などの炭水化物や糖質が
メインな食品を避けて、肉・魚・豆腐・野菜などの「おかず」のみを
食べていくというやり方です。
このダイエット意外かもしれませんが、
たんぱく質や脂質などはしっかり摂取しても全然大丈夫というものです。
なので肉や魚をメインにして、もちろん野菜もたっぷり摂って
健康的に痩せようというものです。
糖質さえ摂らなければ、カロリーを気にせずお腹いっぱい食べてもいいという
ダイエットなので、空腹感に苦しまなくてもいいというのが
メリットとして挙げられます。
早い人なら、糖質オフダイエットを始めてからわずか数日で
体重の減少が始まるのを実感できるといいます。
なぜ糖質オフだと痩せられるのか
ではなぜ糖質オフなら痩せられるのでしょうか。
それは糖質が体内に吸収されるメカニズムに影響されています。
糖質は摂取するとまず体内の血糖値が上昇します。
そして血糖値が上昇しすぎるのをを抑えるために
「インシュリン」というものが分泌されます。
このインシュリンは「肥満ホルモン」とも呼ばれており、
糖質を中性脂肪に変えるというものなのです。
ある程度のインシュリンの分泌は必要なのですが、
過度のインシュリンの分泌は中性脂肪を過剰に生成させてしまい、
肥満の元になるという訳です。
中性脂肪は増加すると高コレステロール症や脂肪肝なども引き起こし、
肥満のみならず生活習慣病の元にもなる厄介者です。
なので糖質を制限するようにすると必然的にインシュリンの分泌も抑えられ、
脂肪も溜まりにくくなるという訳です。
さらに糖質が体内にないと体脂肪の燃焼が生じやすくなるといわれ、
より痩せやすい体になるとも言われています。
効果的に糖質オフダイエットをやる方法
このように糖質をオフするとダイエットをできるのは
お分かり頂けたと思いますが、より効果的に行う方法があります。
それはズバリ「お茶」を食事中に飲む事です。
食事中にお茶を飲むと体内への糖の吸入を抑えてくれる効果があるのです。
普通の緑茶などでも良いですが、
薬局などで市販されているコタラヒム茶・ギムネマ茶・プーアル茶などは
より強力に糖の吸収を抑えてくれる効果があります。
是非、糖質オフダイエットで実践したいですね。
糖質オフダイエットの注意点
糖質オフダイエットは色々落とし穴があるのも事実です。
例えばご飯などを抜いた代わりに果物を摂るといったことです。
果物はビタミン類も豊富なのですが、糖質も豊富なのです。
これにより糖質オフダイエットが
なかなか実感できないなんていう人もいるはずです。
特に女性はケーキやお菓子はガマンしているのに、
果物はいいかなと思って摂取している人いませんか?
この点は注意が必要です。
他に春雨やポテトサラダなども要注意。
春雨は一見ヘルシーに見えますが、主原料はやはり「糖質」です。
野菜ならいいと思って、「ポテトサラダ」を選んでしまうアナタ。
ポテトは炭水化物で、糖質のカタマリです。
じゃがいもを主食にしている国もあるくらいです。
いずれにしても、無理のない糖質オフダイエットを心がけましょう。
目安としては一ヶ月に1キログラム減程度にしてください。
急激な糖質オフダイエットをすると逆に低血糖状態になってしまい、
肝機能の低下など体に様々な支障をきたすようになります。
時として命に関わる事もあります。
この点は注意してください。
最後に…
以上、糖質オフダイエットについて見てみましたが、
簡単なように見えて女性にとって実は結構ハードな面もあるものかもしれません。
いずれにしても基本は無理なくゆっくりとやる事だといえそうです。