
「黒豆ダイエット」
この名前聞いた事ある人は常に美容情報に
アンテナを張り巡らせている人かもしれません。
というのも、この「黒豆ダイエット」。
お隣の韓国で爆発的なブームを呼び、
韓国のダイエッター達でものすごい人気が出たダイエット方法で、
それが近年日本でも認知・普及しつつあるダイエット方法だからです。
このダイエットでなんと50kgの減量に成功したという人も!
そんな魅力的なダイエット方法、
韓国だけに独り占めさせるわけにはいけません。
是非、日本人も実践したいところです。
果たしてどのようなダイエット方法なのでしょうか。
見てみたいと思います。
【スポンサーリンク】
黒豆について
「黒豆」はおせち料理などでも使われる日本人にもポピュラーな食材で
ご存知の方も多いと思います。
黒豆は普通の大豆の仲間で栄養的にも大豆同様、
様々な優れた成分が含まれています。
代表的な栄養素がイソフラボン・アントシアニン・サポニン・レシチン、
食物繊維などです。
特に黒豆の黒い皮の部分は大豆以上にアントシアニンが豊富です。
これらにより、血液サラサラ効果や美肌効果、
さらには今注目のダイエット効果も期待できるとされています。
スーパーなどでも簡単に手に入り、
まさに栄養の宝庫といえるのが「黒豆」なのです。
黒豆ダイエットの方法
では実際に黒豆ダイエットの方法について見てみましょう。
端的に言えば「黒豆を食べる」ということなのですが、
残念な事にスーパーの惣菜コーナーなどで売っている
甘く煮付けられた「黒豆の煮豆」では効果があまり期待できないのです。
といのもこれらは砂糖やしょうゆなどで濃く煮付けられているため、
美味しいのですがダイエットの観点から言うと、好ましくないのです。
なので黒豆ダイエットを実行するには
自分で一から作るという方法が推奨されています。
と言っても、作り方は簡単です。
まずはスーパーなどで乾燥した黒豆を購入します。
それをたっぷりの水に入れて、ふやかします。
これには時間がかかるので
だいだい一晩くらいはそのまま置くようにしましょう。
すると黒豆は水を吸って二倍くらいの大きさになります。
そのふやかした黒豆をさらに10分~15分ほど蒸し器などで蒸したら完成です。
電子レンジの場合は3~5分程度加熱したら良いです。
これで黒豆ダイエット用の黒豆は完成です。
後はこれを食べるだけです。
冷蔵庫で保存も利くので、作り置きしておいてもいいのです。
ただ、闇雲に食べても効果がありません。
食べていい量が決まっていて、それは一日70gまでと決まっています。
黒豆は豆類なので基本的にカロリーが結構あります。
なので、大量に食べるとダイエット効果は期待できないのです。
ただ、蒸した黒豆ではそのままではムリなんていう人もいると思います。
その際はご飯やサラダに混ぜたりして食べるという方法でも良いです。
但し、前にも触れたようにその際にも基本的には煮豆のように
濃い味付けはせず、控えめな味付けにしてください。
このダイエットの特徴は、70g程度の黒豆を食べれば
後は標準的な食事をしてもよいという事です。
ファスティングダイエットのようなつらい思いはしなくても良いのです!
その他に黒豆を炒ってみたり、
黒豆茶のようにお茶のようにしてトライしてもよいです。
ご自身で最適な黒豆調理法を見つけてみましょう。
黒豆ダイエットの効果
「黒豆ダイエット」
チマタではどのような評価なのでしょうか。
そもそもナチュラルに痩せられる方法なので、
ダイエット効果が実感できるのは一ヶ月くらい先というケースも珍しくありません。
しかし、それより以前に豊富な食物繊維から便秘が解消されたり、
肌荒れがよくなったというケースが多く報告されています。
特に便秘の解消はダイエットには間接的ながら効果があると言えます。
なので、すぐにダイエット効果が見られなくても
1ヶ月~2ヶ月は続けてみてください。
すると、多くの人にダイエット効果がもたらされ、
中には一ヶ月で10kgの減量に成功したという人も!
程度の差はあれ多くの人がダイエット効果を実感しているようです。
このようにとても魅力的なのが「黒豆ダイエット」なのです。
多くの人がトライしているダイエット、今度は、アナタの番ですよ!!
【スポンサーリンク】